代表取締役の横田氏
新型コロナウイルス感染症(COVID-19、コロナ)により旅行会社は大きな被害を受けているが、なかでも被害が甚大なのが海外旅行を主に扱っていた会社だ。それぞれ国内旅行の販売にシフトする、オンライン販売に注力する、MICEに力を入れる、など対策をしているが、2018年から海外旅行をLINEのチャット経由で販売していた第3種旅行業のNinNinは、旅行業界を中心とした転職サービスという新しい事業に乗り出した。加えて、これまでの経験を活かして旅行会社のデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進に貢献したいと語る、同社代表取締役の横田啓介氏に話を聞いた。インタビューは11月16日に実施した。(聞き手:弊社代表取締役社長兼トラベルビジョン発行人 岡田直樹)
横田啓介氏(以下敬称略) 大学を卒業してDeNAに入社後、ゲームの企画や新規ゲームのプロデュース、新卒の育成などを担当していた。2015年8月に同社を退社した後、同僚だったエンジニアの藤原聡王とともにNinNinを設立し、16年からLINEを使ってチャットでやり取りしながら旅行相談に応える「TabiTabi」サービスを開始した。17年に第3種旅行業を取得し、18年から海外旅行を販売している。
創業当時はLINEが普及し、LINEのチャットボットを自由に開発できるAPI(アプリケーション・プログラミング・インターフェイス)の開放が進んでおり、チャットを使ったビジネスに挑戦しやすかった。また、AI技術が進化するなか、AIを活用すれば他社よりもサービスの価値を高められると考えた。
チャットで何か事業を展開しようと考えたとき、エージェントが介在しやすい旅行、人材、不動産業界でなら可能だと思った。このうち旅行業界については、当時はエクスペディアなどの大手OTAがチャットを使った相談サービスを実施していたが、旅行会社がチャットを活用して旅行商品を販売しているケースはほとんど見当たらなかった。こうした市場の環境から、旅行業に参入できると考えた。
横田 創業以来順調に事業を拡大してきたが、コロナの影響は大きかった。海外旅行を販売していたこともあり、売上はゼロになってしまった。現在は新規のお問い合わせの対応を停止し、旅行業のDXの推進や業務の効率化にフォーカスしている。
資金繰りについては、日本政策金融公庫と信用保証協会の制度を使い、借換を含め約1.5億円の資金を調達した。また、60名ほどいた従業員を整理し、オフィスも無くした。現在は完全にリモートワークに切り替えている。加えて役員報酬の減額などを実施し、総コストを従来想定の十分の一まで削減した。
- 【ホテル・旅行業界関係者様】オンライン英会話のご案内
- 【ホテル・旅行業界関係者様】モニター優待宿泊プランのご案内 アスコットジャパン
- 【沖縄:宮古島】シギラセブンマイルズリゾート 特別宿泊モニタープランのご案内
- 三井アウトレットパークなど三井不動産グループの商業施設からの業界関係者向けご優待
- 【ホテル・旅行業界関係者様】モニター優待宿泊プランのご案内 アスコットジャパン
- 横浜みなとみらいの夜景と京浜運河の工場地帯を巡る工場夜景クルーズ優待のご案内
- 【白金台「シェラトン都ホテル東京」観光事業者様特別宿泊プランのご案内】
- モクシー東京錦糸町 業界優待料金のご案内
- オークウッドスイーツ横浜 開業記念 旅行業界関係者向けご優待料金のご案内
- 観光業 ・ ホテル業従事者様限定~ OKINAWA 癒しのリゾート宿泊プラン~
- ハイアット リージェンシー 大阪 旅行会社・航空会社・ホテル勤務の皆様へ
- アロフト東京銀座体験パッケージ
- 伊豆マリオットホテル修善寺 特別試泊料金のご案内
- 富士マリオットホテル山中湖 特別試泊料金のご案内
- 軽井沢マリオットホテル 特別試泊料金のご案内
- 東京都アクセシブル・ツーリズム-推進シンポジウム-オンライン開催【2/5(金)】
- ニュージーランド政府観光局「Kiwi Connection Japan」バーチャルツアー テカポ・マウントクック編【1/27(水)】
- ニュージーランド政府観光局「Kiwi Connection Japan」バーチャルツアー クィーンズタウン編【2/10(水)】
- ニュージーランド政府観光局「Kiwi Connection Japan」バーチャルツアー クライストチャーチ編【2/24(水)】
- ニュージーランド政府観光局「Kiwi Connection Japan」バーチャルツアー ロトルア編【3/10(水)】
- ニュージーランド政府観光局「Kiwi Connection Japan」バーチャルツアー オークランド編【3/24(水)】
- 村山市観光物産協会主催 山形県村山市オンライン観光プロモーション【1/28(木)】
こんにちは、ゲストさん
- シンガポール人の「日本の見方」と日本のインバウンド考察
- 日通旅行とエヌ・ティー・エスが3月末で営業終了、旅行業界の環境の悪化で
- Go To トラベル事業の利用実績について(7/22~12/15)
- 旅行会社はSDGsをどのようにツアーに取り入れていくべきか
- 【弁護士に聞く】航空会社が倒産したら旅行会社に払い戻しの責任はあるのか?
- 【GoToキャンペーン利用実態調査】2020年の旅行回数最多は「6回以上」、“GoTo”利用目的地1位は沖縄県…2021年の旅行選択は“密回避”が顕著に
- 逆境での新規就航、その勝算は-ZIPAIR Tokyo代表取締役社長 西田真吾氏
- 人事、JTB(2月1日付)
- 主要旅行業者の旅行取扱状況速報(令和2年11月分)
- GoToって本当に再開できるんですか? シンガポールの現地情報 ー 20代社員が振り返る今週のニュース
この記事へのコメント