誰もが負担のない形で環境保全を-イベントプロデュースのシープラス代表 依田鋼氏
- 2021年1月13日(水)
- Tweet
シープラス並びにT.T.A.D.代表の依田鋼氏
リゾートウエディングやゴルフトーナメントなど観光産業とも近しい関係にあるイベント業界も、新型コロナウイルス感染症により深刻な打撃を受けている。沖縄でイベントプロデュースを手掛けるシープラスも例に漏れず、一時は需要が完全に蒸発したが、昨年10月にはゴルフトーナメントを成功させた。環境保全活動にも積極的に取り組む同社の代表取締役、依田鋼氏に、コロナへの対応や今後の見通しを伺った。インタビューは2020年12月25日に実施した。(聞き手:弊社代表取締役社長兼トラベルビジョン発行人 岡田直樹)
依田鋼氏(以下敬称略) 現在、東京のツインタワーオブアメリカンデベロップメント(T.T.A.D.)と、沖縄のシープラスという2つの会社を経営しています。T.T.A.D.はイベントプロデュースを中心に、コンサルティングやブランディング、社史作成のサポートなども手掛けています。シープラスは沖縄でウエディング関連の事業を行っています。
高校卒業後、販売業に就いたり自分で事業を起こしたりといくつかの仕事を経験した後、11年前にT.T.A.D.に出会いました。当時は私自身もライブイベントや展示会などを企画、運営していたのですが、その繋がりで先代の社長と知り合い、縁あって社員として働くことになりました。
入社後はイベントプロデュースのほか、沖縄のシープラスの立ち上げにも関わりました。そして2年半ほど経った2012年、突然先代が亡くなりました。周囲から事業を続けてほしいという声を受け、自分はそんな器ではないと一度はお断りしたのですが、悩んだ末にT.T.A.Dとシープラスの2社をともに引き継ぐことを決めて今に至ります。
依田 どこも同じ状況だと思いますが、イベント案件はすべて消えました。イベントごとは一旦取り止めになると、次にもう一度開催しようとするとさらに1年かかってしまいます。来月始めよう、と言ってできるものではありません。
当初計画していた2020年の売上想定から考えると、東京は約50%、沖縄は80%から90%のマイナスという非常に厳しい結果になりました。会社として人員の削減は行っていませんが、一緒に動いてきた委託先のパートナーには仕事を依頼できていない状態が続いています。
- 【沖縄:宮古島】シギラセブンマイルズリゾート 特別宿泊モニタープランのご案内
- 三井アウトレットパークなど三井不動産グループの商業施設からの業界関係者向けご優待
- 【ホテル・旅行業界関係者様】モニター優待宿泊プランのご案内 アスコットジャパン
- 横浜みなとみらいの夜景と京浜運河の工場地帯を巡る工場夜景クルーズ優待のご案内
- 【白金台「シェラトン都ホテル東京」観光事業者様特別宿泊プランのご案内】
- 心で旅するバーチャルツアーVAMOS!ペルーツアー
- 心で旅するバーチャルツアーVAMOS!ブラジルツアー
- 心で旅するバーチャルツアーVAMOS!メキシコツアー
- 心で旅するバーチャルツアーVAMOS!キューバツアー
- 心で旅するバーチャルツアーVAMOS!アルゼンチンツアー
- モクシー東京錦糸町 業界優待料金のご案内
- オークウッドスイーツ横浜 開業記念 旅行業界関係者向けご優待料金のご案内
- 観光業 ・ ホテル業従事者様限定~ OKINAWA 癒しのリゾート宿泊プラン~
- ハイアット リージェンシー 大阪 旅行会社・航空会社・ホテル勤務の皆様へ
- アロフト東京銀座体験パッケージ
- 東京都アクセシブル・ツーリズム-推進シンポジウム-オンライン開催【2/5(金)】
- ニュージーランド政府観光局「Kiwi Connection Japan」バーチャルツアー テカポ・マウントクック編【1/27(水)】
- ニュージーランド政府観光局「Kiwi Connection Japan」バーチャルツアー クィーンズタウン編【2/10(水)】
- ニュージーランド政府観光局「Kiwi Connection Japan」バーチャルツアー クライストチャーチ編【2/24(水)】
- ニュージーランド政府観光局「Kiwi Connection Japan」バーチャルツアー ロトルア編【3/10(水)】
- ニュージーランド政府観光局「Kiwi Connection Japan」バーチャルツアー オークランド編【3/24(水)】
- 村山市観光物産協会主催 山形県村山市オンライン観光プロモーション【1/28(木)】
こんにちは、ゲストさん
- 日通旅行とエヌ・ティー・エスが3月末で営業終了、旅行業界の環境の悪化で
- Go To トラベル事業の利用実績について(7/22~12/15)
- 逆境での新規就航、その勝算は-ZIPAIR Tokyo代表取締役社長 西田真吾氏
- 主要旅行業者の旅行取扱状況速報(令和2年11月分)
- 人事、JTB(2月1日付)
- 「銀行はこう使え!」-メガバンク元営業担当が本気のアドバイス vol.4
- コロナ収束後、攻勢に転じるために-海外地上手配のトランスオービット代表取締役 廣瀬功和氏
- 第一回ホテル総支配人インタビューとJATAへの公開書簡 ー 20代社員が振り返る今週のニュース
- 【GoToキャンペーン利用実態調査】2020年の旅行回数最多は「6回以上」、“GoTo”利用目的地1位は沖縄県…2021年の旅行選択は“密回避”が顕著に
- 【コラム】業法改正待った無し! ポストコロナ・グローバル競争に対応出来る業法改正に声をあげよう
この記事へのコメント